トップページ > 活魚 > 天然活チャンバラ貝1kgセット※西海国立公園の島、長崎県五島列島産
いやはや、 こんなにウマイ貝が あったとは…
そんな活発な動きをするせいか、身が締まっておりシコシコと歯触りがよく、ほのかな甘味があります。
また「きも」のほどよい苦みとツルンっとした食感も独特で、それが加わることにより深い上品な味わいをかもしだしております。 このような独特の食感と風味から一度召し上がると、再びご注文頂くお客さまが多く、今年も春頃から 「今年は何月頃からは発売するのですか?」 といったご質問を何通もメールを頂く人気商品なんです。
最近はよく外国産の「ちゃんばら貝」を見かけるようになりましたが、当店の「ちゃんばら貝」は産地はもちろん100%五島列島産。
さらにその中から創業27年、漁師歴11年、そして五島列島福江市魚市公認 大仲買の社長が自慢の目利きで選び抜き競り落とした「ちゃんばら貝」のみをお届け致します。
どんな風に届くの? 安心の梱包方法はこちらです。
足が引っ込んでいる場合は…?
活切り口みな貝(ちゃんばら貝)は本当に珍味でした。 私の住む房総は魚介類のわりと豊富なところなのですが この貝は初めての体験でした。 [千葉県 i様]
さてさて活切り口みな(ちゃんばら貝)は 想像していた以上にメッチャ美味しかったです♪ ちょうどいいコリコリした歯ごたえ♪ そして何とも言えない甘み! それに先端の黒い部分は想像していたより全然、苦くなくて♪ 子供のおやつになるくらい♪ こんなに美味しいのは初めて食べました♪(母も感動していました) [愛知県 i様]
うまかったです。 海なし県埼玉の我が家の食卓に五島の潮騒が届きました。 梱包を開けたとたん潮の香り。「わ〜海のかおりがする〜」と子供。 「貝から 目玉が・・でんでん虫みたい」(切り口みな(ちゃんばら貝)) (中略) 切り口みな(ちゃんばら貝)は初めて口にしましたが 甘みがあり絶品。
[埼玉県 m様]
商品番号 40100
五島列島近海で捕れた天然ちゃんばら貝です。シコシコした歯触りの身と 「きも」のツルンっとした食感をご堪能ください。
当店特別価格2,980円(税込)
[30ポイント進呈 ]
2023年の販売は終了致しました。次回販売は2024年6月中旬頃となります。
この商品の平均評価: 4.92
非公開 投稿日:2023年08月18日
毎年、山口県の親戚や娘の嫁ぎ先に送っています。 いつも「美味しかったよー、すぐなくなってしまった!」と連絡をくれて、嬉しく思います。 また、来年もよろしくお願いします。
山梨県/50代 投稿日:2023年08月16日
塩茹でもいいけど? 出汁醤油、醤油。」昆布出汁(顆粒)でちょっと濃いかなぐらいの出し汁で煮貝風に仕茹で汁には良い出汁が出ているので中華出汁追加でラーメンのスープにもできます。 他にうどん、ソーメン、炊き込みご飯
非公開 投稿日:2023年07月24日
自分へのご褒美に、久しぶりに注文しました。 やっぱり美味しいです。 ビールとの相性が最高!
非公開 投稿日:2022年12月15日
何回食べても旨い、息子に珍しいので食べてみなさいと、渡したら、大変旨かったと返事が有り、私も鼻が高くなりました。
非公開 投稿日:2022年08月20日
子供の頃は実家の近くの海で採れていた貝でしたが、最近はほとんど見なくなりました。妹と夏になるとどうしても食べたくなり毎年交代で購入し、一緒に食べています。今年も美味しくいただきました。
いやはや、
こんなにウマイ貝が
あったとは…
本名はマガキガイ。五島列島では円錐形を半分に切ったような容姿から
「切り口みな」と呼ばれております。
そしてこの貝、とても面白い動きをするんですよ。
身の先に赤茶色の刀みたいなものを持っているんですが、
それを元気にブンブン振り回すんです。
この特徴ある動きから「チャンバラ貝」とも呼ばれております。
たくさんの貝が一斉に動き出すとホントに刀を振り回して
チャンバラをしているようでおかしいですよ。
赤茶色の刀の
登場です。
それをブンブン
振り回して…
酒の肴にもよく合いますよぉ。
茹でたてのアツアツ「ちゃんばら貝」とキンキンに冷えたビールで
お楽しみくださいね。
「ちゃんばら貝」が獲れる
五島列島の海。
今日も綺麗に澄んでいました。
そんな活発な動きをするせいか、身が締まっておりシコシコと歯触りがよく、ほのかな甘味があります。
また「きも」のほどよい苦みとツルンっとした食感も独特で、それが加わることにより深い上品な味わいをかもしだしております。
このような独特の食感と風味から一度召し上がると、再びご注文頂くお客さまが多く、今年も春頃から 「今年は何月頃からは発売するのですか?」 といったご質問を何通もメールを頂く人気商品なんです。
最近はよく外国産の「ちゃんばら貝」を見かけるようになりましたが、当店の「ちゃんばら貝」は産地はもちろん100%五島列島産。
さらにその中から創業27年、漁師歴11年、そして五島列島福江市魚市公認 大仲買の社長が自慢の目利きで選び抜き競り落とした「ちゃんばら貝」のみをお届け致します。
どんな風に届くの?
安心の梱包方法はこちらです。
水揚げされたちゃんばら貝の中にはヤドカリや、
殻だけのものも混じっている場合もございます。
その為、 検品の際は「ちゃんばら貝」を
1個1個手に取り、中を確認した後、
竹の楊枝で突いて確認し、 元気なものだけを
選別してお届け致します。
元気なほど勢いよく貝の中に身を引っ込めます。
(どーも、インターネット店長の長男です)
※3.5%は海水とほぼ同じ塩分濃度です。
足が引っ込んでいる場合は…?
晩酌にさきがけ2つぶ程を茹でて味見をしたところ、
噛みしめるほどに口中にひろがる甘味と海のかおりを
堪能することができました。
「もっとたくさん注文すればよかったか・・・。」 と、
少しばかり後悔するほど美味でした。
[神奈川県 i様]
活切り口みな貝(ちゃんばら貝)は本当に珍味でした。
私の住む房総は魚介類のわりと豊富なところなのですが
この貝は初めての体験でした。
[千葉県 i様]
想像していた以上にメッチャ美味しかったです♪
ちょうどいいコリコリした歯ごたえ♪
そして何とも言えない甘み!
それに先端の黒い部分は想像していたより全然、苦くなくて♪
子供のおやつになるくらい♪
こんなに美味しいのは初めて食べました♪(母も感動していました)
[愛知県 i様]
今まで余り食べたことの無い歯ごたえや味で、
非常 に美味しかったです。
[山梨県 o様]
海なし県埼玉の我が家の食卓に五島の潮騒が届きました。
梱包を開けたとたん潮の香り。「わ〜海のかおりがする〜」と子供。
「貝から 目玉が・・でんでん虫みたい」(切り口みな(ちゃんばら貝))
(中略)
切り口みな(ちゃんばら貝)は初めて口にしましたが
甘みがあり絶品。
[埼玉県 m様]