トップページ > 酒の肴 > ギフトにおすすめの酒の肴 > ほぐしかつおあら生節[鰹頭]
肉厚で魚好きに魚好きにはたまらない 魚の濃厚な旨味
召し上がり方はとても簡単。お好みの調味料を添えるだけで、素材本来の旨みが一層際立ちます。 醤油をひと垂らしすればシンプルながらも奥深い味わいに。マヨネーズと一味を合わせれば、濃厚さとまろやかさが絶妙に調和します。ポン酢と大根おろしでさっぱりと仕上げるのも格別です。さらにチーズと合わせればワインのお供に最適です。
味噌汁や和え物に加えれば食卓を豊かに彩ります。 また、パスタに和えれば魚介ならではの旨みがソースに溶け込み、和風やトマトベースとの相性は格別。いつもの一皿を上質な味わいへと引き上げます。 酒肴としても、食卓を彩る料理としても楽しめる、多彩な表情を持つ逸品。贈り物としても喜ばれる格別の味わいです。
県外に物産展等に行くとお客様からよくそう言われることがあります。五島列島の魚といえば「鯖」や「いか」を思い浮かべるお客様が多く、かつおをイメージされるお客様はあまりいらっしゃいませんが、こちら五島列島ではかつおはよく獲れるお魚の一つで、昔から身近なお魚として地元の人に親しまれてきました。 さて、そんな五島列島のかつおですが、鹿児島県、高知県などで有名なかつおとは異なります。後者は真鰹(本鰹)といい関東などの東日本で流通しているかつおはこの真鰹になります。それに対し五島列島は羽かつお。真鰹に比べるやや細長く、真鰹には腹側にあるしま模様が背側にあるのが特徴で、こちらではかつおのお刺身やタタキといえばこの羽かつおで、真鰹はほとんど食べません。
地元でしか食べられていなかった、真鰹よりも高価な羽かつお
市場で競り値も羽かつおが高く、真鰹の 2倍くらいする日も少なくはなくはありません。上品な脂ともちもちした身質の味わいがが絶妙で地元の人がもっとも好んで食べるお魚の一つとなっております。この羽かつおがあまり流通していない理由として真鰹に比べると傷みやすく日持ちがしないといことがあり、その点から言うと昔から獲れた地域でしか食べられていなかったかつおということになるのはないでしょうか。
焼きながら燻し、スモークの香りと旨味を閉じ込める秘伝「®末留流直火原木燻し焼き」(商標登録 第5485123号)
口に入れると優しく広がるスモークの香り、その薫香には長年の経験と努力が詰まっています。 五島列島の自然豊かな藪林から伐採した椿の木など、数種類の原木をブレンドし、職人の試行錯誤から生まれた独自の燻製技術で生節を作り上げています。 レンガ釜を使用し原木を丸ごと使った直火燻製は、短時間でカツオを高温に熱しながら旨味を閉じ込めます。そして火加減を調整しつつじっくりと燻すことで、燻液やチップは一切使わずに自然な風味を引き出すことにこだわっています。生節の特徴でもある独特の風味は高温で燻された魚から滴り落ちる脂が原木に落ち、それが煙となって再び燻されることで生まれます。 熟練の職人が火加減や魚の向きを変えながら丁寧に仕上げることで、燻製機や添加物では再現できない自然な薫香、もちもちとした触感、香ばしさを引き出しています。
雑誌掲載履歴
エル・ア・ターブル2015年3月号(かつお生節) / おいしいお取り寄せ あとはごはんにのせるだけ(かつお生節) / monoマガジン466号(かつお生節) / 専門料理2005年6月号(かつお生節) / 文藝春愁2005年7月号(かつお生節)
受賞・認定履歴
2000年6月 ・あじ巻かまぼこが平成長崎俵物に認定 2005年 ・かつお生節フレークが長崎県水産加工製品品評会で審査員長賞 受賞 2006年 ・かつお生節フレークが長崎県特産品新作展にて優秀賞受賞 ・水いか一夜干しが平成長崎俵物に認定 2015年 ・さば燻製そぼろが長崎県水産加工製品品評会で長崎県漁業協同組合連合会長賞 受賞 2016年 ・ほぐし鯖生節が長崎県水産水産加工品品評会で長崎県水産加工振興協会長賞 受賞 2017年 ・ねぎ塩だれかつお生節が長崎県水産加工製品品評会で長崎県水産加工協会長賞 受賞 ・ねぎ塩だれかつお生節が長崎県特産品新作展にて奨励賞 受賞 2023年 ・かつおきも塩辛が長崎県水産加工製品品評会で長崎県漁業協同組合連合会長賞 受賞 ・さざえ酢漬けが長崎県水産加工製品品評会にて長崎県漁業協同組合連合会長デザイン賞 受賞 2024年 ・ほぐしかつお生節が長崎県水産加工製品品評会で長崎県水産加工振興協会長賞 受賞
強い魚の旨味と奥深い薫香をご堪能下さい。
ほぐしかつお生節70g × 1 かつおの頭の身の燻製です。 ポン酢、大根おろしは付いておりません。
商品番号 10070
販売価格700円(税込)
[7ポイント進呈 ]
この商品の平均評価: 5.00
東京都 投稿日:2021年06月28日
酒の肴詰め合わせに「店長おすすめ同梱セット」とのことで追加してみました。 父の日ギフトでとても喜んでもらえました。
肉厚で魚好きに魚好きにはたまらない
魚の濃厚な旨味
召し上がり方はとても簡単。お好みの調味料を添えるだけで、素材本来の旨みが一層際立ちます。
醤油をひと垂らしすればシンプルながらも奥深い味わいに。マヨネーズと一味を合わせれば、濃厚さとまろやかさが絶妙に調和します。ポン酢と大根おろしでさっぱりと仕上げるのも格別です。さらにチーズと合わせればワインのお供に最適です。
和にも洋にも寄り添う薫香の味わい
味噌汁や和え物に加えれば食卓を豊かに彩ります。 また、パスタに和えれば魚介ならではの旨みがソースに溶け込み、和風やトマトベースとの相性は格別。いつもの一皿を上質な味わいへと引き上げます。
酒肴としても、食卓を彩る料理としても楽しめる、多彩な表情を持つ逸品。贈り物としても喜ばれる格別の味わいです。
[東京都 K様]
[東京都 K様]
県外に物産展等に行くとお客様からよくそう言われることがあります。五島列島の魚といえば「鯖」や「いか」を思い浮かべるお客様が多く、かつおをイメージされるお客様はあまりいらっしゃいませんが、こちら五島列島ではかつおはよく獲れるお魚の一つで、昔から身近なお魚として地元の人に親しまれてきました。
さて、そんな五島列島のかつおですが、鹿児島県、高知県などで有名なかつおとは異なります。後者は真鰹(本鰹)といい関東などの東日本で流通しているかつおはこの真鰹になります。それに対し五島列島は羽かつお。真鰹に比べるやや細長く、真鰹には腹側にあるしま模様が背側にあるのが特徴で、こちらではかつおのお刺身やタタキといえばこの羽かつおで、真鰹はほとんど食べません。
地元でしか食べられていなかった、真鰹よりも高価な羽かつお
市場で競り値も羽かつおが高く、真鰹の 2倍くらいする日も少なくはなくはありません。上品な脂ともちもちした身質の味わいがが絶妙で地元の人がもっとも好んで食べるお魚の一つとなっております。この羽かつおがあまり流通していない理由として真鰹に比べると傷みやすく日持ちがしないといことがあり、その点から言うと昔から獲れた地域でしか食べられていなかったかつおということになるのはないでしょうか。
焼きながら燻し、スモークの香りと旨味を閉じ込める
秘伝「®末留流直火原木燻し焼き」(商標登録 第5485123号)
口に入れると優しく広がるスモークの香り、その薫香には長年の経験と努力が詰まっています。
五島列島の自然豊かな藪林から伐採した椿の木など、数種類の原木をブレンドし、職人の試行錯誤から生まれた独自の燻製技術で生節を作り上げています。
レンガ釜を使用し原木を丸ごと使った直火燻製は、短時間でカツオを高温に熱しながら旨味を閉じ込めます。そして火加減を調整しつつじっくりと燻すことで、燻液やチップは一切使わずに自然な風味を引き出すことにこだわっています。生節の特徴でもある独特の風味は高温で燻された魚から滴り落ちる脂が原木に落ち、それが煙となって再び燻されることで生まれます。
熟練の職人が火加減や魚の向きを変えながら丁寧に仕上げることで、燻製機や添加物では再現できない自然な薫香、もちもちとした触感、香ばしさを引き出しています。
雑誌掲載履歴
エル・ア・ターブル2015年3月号(かつお生節) / おいしいお取り寄せ あとはごはんにのせるだけ(かつお生節) / monoマガジン466号(かつお生節) / 専門料理2005年6月号(かつお生節) / 文藝春愁2005年7月号(かつお生節)
受賞・認定履歴
2000年6月
・あじ巻かまぼこが平成長崎俵物に認定
2005年
・かつお生節フレークが長崎県水産加工製品品評会で審査員長賞 受賞
2006年
・かつお生節フレークが長崎県特産品新作展にて優秀賞受賞
・水いか一夜干しが平成長崎俵物に認定
2015年
・さば燻製そぼろが長崎県水産加工製品品評会で長崎県漁業協同組合連合会長賞 受賞
2016年
・ほぐし鯖生節が長崎県水産水産加工品品評会で長崎県水産加工振興協会長賞 受賞
2017年
・ねぎ塩だれかつお生節が長崎県水産加工製品品評会で長崎県水産加工協会長賞 受賞
・ねぎ塩だれかつお生節が長崎県特産品新作展にて奨励賞 受賞
2023年
・かつおきも塩辛が長崎県水産加工製品品評会で長崎県漁業協同組合連合会長賞 受賞
・さざえ酢漬けが長崎県水産加工製品品評会にて長崎県漁業協同組合連合会長デザイン賞 受賞
2024年
・ほぐしかつお生節が長崎県水産加工製品品評会で長崎県水産加工振興協会長賞 受賞
長崎県五島列島ってどんなことこ?
仕入れもお任せください
強い魚の旨味と奥深い薫香をご堪能下さい。
ほぐしかつお生節70g × 1

かつおの頭の身の燻製です。
ポン酢、大根おろしは付いておりません。
ほぐしかつおあら生節[鰹頭]
商品番号 10070
楽天ポイントが
貯まる、使える
販売価格700円(税込)
[7ポイント進呈 ]
この商品の平均評価:
5.00
酒の肴詰め合わせに「店長おすすめ同梱セット」とのことで追加してみました。
父の日ギフトでとても喜んでもらえました。
<かつお生節>和の鉄人にお薦め頂いた逸品
<あじ巻かまぼこ>添加物はもちろん澱粉され使わない究極かまぼこ
<きびなご一夜干し>香ばしいかおりと絶妙な塩加減で大人気
<あおさ>天然のあおさを丁寧に手摘みして天日干し
<活さざえ大盛りセット>水揚げ量日本一の本場の天然さざえ
<五島うどん>麺通、必食。うどん好きのあなたへの挑戦状
<甘塩うに>あつあつホクホクくご飯との幸せ。薄塩仕立て。
<活伊勢えび>1kg超の特大サイズあり。200g〜1.5kgの豊富な品揃え。
<水いか刺身用>肉厚で柔らかい。お刺身、バター焼き、天ぷら。甘みとコクに舌鼓。
<あじ一夜干し>ホクホクした食感と塩加減。長崎県産高級真鯵使用。
<活ちゃんばら貝>あつあつホクホクくご飯との幸せ。薄塩仕立て。
<水いか一夜干し>半生仕立て。生の歯触りを残しつつ旨みとコクを凝縮。
<かつおきも塩辛>絶妙の塩加減が熟成の風味とコクを引き立てる。
<いかの塩辛>純粋ないかの旨みとコク。
<かんころもち>外はカリカリっ、中はホクホクっ。さつまいもの素朴なお餅